- お茶の保存方法は?
- お茶の性質として酸素・湿気・温度・光に弱いことから、これを避けて保存します。
空気に触れないよう密封容器に入れ、臭いがない涼しい冷暗所(適温5~10℃)で保存して下さい。
半年以上など長期保存の場合は、密封のまま冷蔵・冷凍保存がおすすめです。
この場合は出し入れ時に温度差があまり生じない場所で保管し、
冷蔵・冷凍庫から出したらすぐ開封せず、しばらくおいて常温に戻してから使用します。
- 封を開けたらどの位日持ちする?
- 保存状況にもよりますが、10日位で飲みきっていただくと、香り・味に変化が少ないです。
- お水は浄水器を使った方がよい?
- 水質はお茶の味に影響しますので、浄水器はおすすめです。
お持ちでない場合は、5分ほど沸騰させ続けた湯を使うとよいでしょう。
- 繁田園で販売しているお茶の産地は?
- 鹿児島、静岡、宇治(京都)など。
直接産地に出向き、それぞれの特徴を最大限に活かすブレンドを創業以来行っております。
- カフェイン入っていないお茶はある?
- カフェインレスのお茶は取り扱っておりません。
ほうじ茶はカフェインが比較的少ないです。
- ほうじ茶の値段の違いは?
- 原料の違いです。素材によって焙り方も変わり、良いお茶ほど浅焙りです。
- 美味しい淹れ方を教えてください
- お茶の種類によって美味しい淹れ方は違います。
各カテゴリーに淹れ方の基本を記載しましたのでそちらを参考になさって下さい。
Copyright C 繁田園茶舗.All Rights Reserved.